スポンサーサイト
1か月前のサプライズ&1か月遅れのサプライズ⭐️
2015年10月15日
先月9月は院長のバースデー
1か月前に院長の念願だったアップルウオッチを私たちスタッフと奥様よりサプライズプレゼントしました!

先日1か月遅れの院長と矯正医のH先生、スタッフのKさんのバースデーをサプライズでお祝い!
そして柊のスタッフの方よりサプライズ⭐️

柊のIさんをはじめスタッフの方々素敵なサプライズ ありがとうございました(^ ^)
1か月前に院長の念願だったアップルウオッチを私たちスタッフと奥様よりサプライズプレゼントしました!

先日1か月遅れの院長と矯正医のH先生、スタッフのKさんのバースデーをサプライズでお祝い!
そして柊のスタッフの方よりサプライズ⭐️

柊のIさんをはじめスタッフの方々素敵なサプライズ ありがとうございました(^ ^)
Posted by 堀江歯科診療所 at
00:12
│Comments(0)
さくらの季節は(涙)(歓)
2015年04月01日
先日、開業当初から勤務されているIさん、毎週水曜日の顔であったN先生、
消毒滅菌を担当されていたOさんの送迎会と
産休から一年ぶりに復帰をされるIさん、4月からのNEW FACE のKさんの歓迎会を一緒に行いました!
それぞれに堀江歯科での思い出があり、開業当初から一緒に築きあげられてある今日
院長の計り知れない感謝の想いはこの会を通してみんなに伝えられました
ご苦労さまでした そしてこれからもよろしくお願いします

ちなみに院長のほくろは反対です(≧∇≦)
Posted by 堀江歯科診療所 at
14:22
│Comments(0)
新年心新たに!
2015年01月08日
今日は堀江歯科の新年会を行いました。
みんな心新たにこの盛り上がり、飛び出るような巻貝のように賑やかな新年会でした

カラオケありの新年会、最後は開業当初から勤務されているIさんと、昨年より勤務していただいているT先生、素敵な2ショットの懐メロでしたo(^_^)o

私たちも健康を願い、楽しくスキルアップしながら頑張っていきます
みんな心新たにこの盛り上がり、飛び出るような巻貝のように賑やかな新年会でした


カラオケありの新年会、最後は開業当初から勤務されているIさんと、昨年より勤務していただいているT先生、素敵な2ショットの懐メロでしたo(^_^)o

私たちも健康を願い、楽しくスキルアップしながら頑張っていきます

羊年スタートです
2015年01月06日
明けまして おめでとう ございます。
今年の診療は1月5日よりスタートしました。
素敵な羊の置物です^ ^
毎年手作りの干支の置物をいただいて、まことに感謝、感激です。
羊は群れをなし、家族の安泰、平和に暮らすことを意味してるそうですが
私たち堀江歯科スタッフも羊にあやかり、一団となって、患者様のお口の中から全身の健康を願い、チームワークで診療に望んでいきます!

Posted by 堀江歯科診療所 at
23:22
│Comments(0)
庭の柿が!
2014年12月22日

今年もあと数日ですね。
堀江歯科の癒しの庭には柿の木があります。
今年は全部取りきれないほどの豊作の柿でした。
その柿は、院長夫人の手によって立派な干し柿となっていました!
院長夫人と自然の恵に感謝です。
おすそ分けいただきます(^o^)

Posted by 堀江歯科診療所 at
22:24
│Comments(0)
12月12日の記事
幸せがいっぱい
2014年09月30日
先日元同僚のMさんの結婚披露パーティがありました。
私たちも盛りたくさんの余興と幸せいっぱいの2人に楽しませてもらいました。
また、久々に当院の元ドクターやスタッフにも再開して、話に


変わらず元気で明るくしっかり者のMさん、いつまでもお幸せに

そして私たち独身スタッフにも幸せが訪れますように



Posted by 堀江歯科診療所 at
17:45
│Comments(0)
お説教
2014年09月24日
お彼岸の中日、皆さんはいかがお過ごしでしたか?
私はお寺でご先祖様に廻向をたむけてきました。
そこでのお坊さんのお説教の中で、
「歯がある生き物は、歯がなくなっていくことで寿命が縮まっていくと言われます。
人間もそうです。一本でも歯を失くすことで、健康を害したり、噛めなくなって
病気になりやすく、寿命に関係してくるようです。
8020運動というのがありますが、皆さん知っていますか?
80歳になっても20本以上歯を残しましょうということです。
そのためには歯医者さんで年に1回でも2回でも歯垢を取ったり、検診に行くことが大事です。
しっかり噛めることで脳に刺激がいき、認知症も予防できるそうです。
ちなみに母はなんでもしっかり食べて、8020は達成していますが、なぜか認知症であります。」
と話に笑いを付けられました

8020運動と歯のメンテナンスの重要性を語れるお坊さんに脱帽でした

私たちもぜひ年に2.3回は歯科検診をオススメします。
そして健康寿命を伸ばしましょう

Posted by 堀江歯科診療所 at
15:26
│Comments(0)
内覧会
2014年08月28日
みなさんこんにちは。
前副院長の原田洋介先生のクリニックが9月1日に開院となりますが、明日より3日間クリニック内を地域の方に見ていただく内覧会を行います。
お時間がある方は是非遊びに行って見られてください
佐世保市折橋町3-7 MR北佐世保駅より徒歩1分です。

前副院長の原田洋介先生のクリニックが9月1日に開院となりますが、明日より3日間クリニック内を地域の方に見ていただく内覧会を行います。
お時間がある方は是非遊びに行って見られてください

佐世保市折橋町3-7 MR北佐世保駅より徒歩1分です。

Posted by 堀江歯科診療所 at
13:01
│Comments(0)
壮行会
2014年08月11日
山下です。
来月1日に佐世保市折橋町にて開業される原田先生の壮行会を行いました。

前々副院長の岩永先生ファミリーも参加して下さいました。
原田先生のクリニック「はらだDental Care 」は今月29,30,31日に内覧会を行います。
佐世保の方に行かれるご予定がある方は、お気軽に立ち寄ってみられてくださいね。
来月1日に佐世保市折橋町にて開業される原田先生の壮行会を行いました。

前々副院長の岩永先生ファミリーも参加して下さいました。
原田先生のクリニック「はらだDental Care 」は今月29,30,31日に内覧会を行います。
佐世保の方に行かれるご予定がある方は、お気軽に立ち寄ってみられてくださいね。
Posted by 堀江歯科診療所 at
13:56
│Comments(0)
送別会
2014年08月02日
こんにちは、山下です。
当院の副院長であった原田洋介先生が7月いっぱいで退職されました。
原田先生は9月1日に佐世保市折橋町にて開業されます。
原田先生5年間ご指導いただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。
当院の副院長であった原田洋介先生が7月いっぱいで退職されました。
原田先生は9月1日に佐世保市折橋町にて開業されます。
原田先生5年間ご指導いただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by 堀江歯科診療所 at
12:40
│Comments(0)
歓迎会
2014年06月30日
山下です。
先週末に5月から当院にて、一緒に仕事をして頂くこととなった「竹尾恭子先生」の歓迎会をしました。診療室の先生とはまた違う先生の一面を見ることができて、とても楽しい歓迎会となりました。

前列真ん中が竹尾先生です。現在月、火、金曜日に勤務されています。とても気さくで優しい先生ですので、治療の説明などで分からないところなどありましたら何でも遠慮なく尋ねてみてください。
先週末に5月から当院にて、一緒に仕事をして頂くこととなった「竹尾恭子先生」の歓迎会をしました。診療室の先生とはまた違う先生の一面を見ることができて、とても楽しい歓迎会となりました。

前列真ん中が竹尾先生です。現在月、火、金曜日に勤務されています。とても気さくで優しい先生ですので、治療の説明などで分からないところなどありましたら何でも遠慮なく尋ねてみてください。
Posted by 堀江歯科診療所 at
12:57
│Comments(0)
顎咬合学会
2014年06月14日
学会参加の為東京に来ました。
・・・なんですが、院長の計らいで午前中自由時間を過ごさせてもらいました。
秋葉原で子供のお土産に妖怪ウォッチを買って、浅草に行ってきました。
初めて人力車に乗りました。
明日は学会参加楽しんで。
・・・なんですが、院長の計らいで午前中自由時間を過ごさせてもらいました。
秋葉原で子供のお土産に妖怪ウォッチを買って、浅草に行ってきました。
初めて人力車に乗りました。
明日は学会参加楽しんで。
Posted by 堀江歯科診療所 at
22:25
│Comments(0)
ブラッシング指導
2014年06月10日
山下です。
先日伊万里特別支援学校の高等部の生徒さんを対象に、ブラッシングについてお話をさせて頂きました。

このお話がみなさんの将来に少しでも役にたってくれたら嬉しく思います。
話のあとは、各教室に戻り染め出しとブラッシングを実際に行いました。


ブラッシングのあとに授業で作ったというコップをお土産に頂きました。これでさっそくビールを頂きたいと思います。ありがとうございました。

明後日は中等部です、また楽しくブラッシングしましょう
Posted by 堀江歯科診療所 at
10:34
│Comments(0)
母の日ですね
2014年05月10日
母の日に何をしようかまだ迷っている山下です
朝、夜は少し寒さが残りますが昼間は過ごしやすい季節となってきましたね

当院の診療室から見える緑も色濃くなってきました。
当院では毎月第2土曜日は矯正治療の患者さんが多く来院される日となっております。
お子様だけではなく、最近では成人の方も多くの方が矯正治療を希望され、お子様と一緒にお母様もされるということも珍しくなくなってきました。
矯正治療に年齢は関係ありませんし、変化してしまった噛み合わせを回復させるのに矯正治療は欠かせませんので気になっている方はいつでもご相談くださいね

これは東山代町の竹の子場公園で撮影したものです。
今週末くらいまでが見頃だと思います(花のことはくわしくないですが
)展望台からの伊万里湾からの眺めも絶景ですので是非いかれてみてはいかがでしょうか。

朝、夜は少し寒さが残りますが昼間は過ごしやすい季節となってきましたね


当院の診療室から見える緑も色濃くなってきました。
当院では毎月第2土曜日は矯正治療の患者さんが多く来院される日となっております。
お子様だけではなく、最近では成人の方も多くの方が矯正治療を希望され、お子様と一緒にお母様もされるということも珍しくなくなってきました。
矯正治療に年齢は関係ありませんし、変化してしまった噛み合わせを回復させるのに矯正治療は欠かせませんので気になっている方はいつでもご相談くださいね


これは東山代町の竹の子場公園で撮影したものです。
今週末くらいまでが見頃だと思います(花のことはくわしくないですが

Posted by 堀江歯科診療所 at
11:14
│Comments(0)
有田陶器市に行ってきました。
2014年05月04日
山下です。
ゴールデンウィークも終盤へと差し掛かってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?私は今年も有田陶器市に行ってきました
歯科治療においてもセラミックスは古くから使われており(健康保険の適応外ではあります)、その美しさや耐久性などは現在においてもそれに勝る素材はありません。
実は、 その歯科領域で使用されるセラミックスと有田焼には深い関係があるんです。
セラミックスは、1963年にアメリカにおいて本格的に臨床の現場で使われ始めるのですが、その研究の中心に桑田正博先生という日本人の歯科技工士がいました。皆さんもご存知のとおり、たとえ一本の歯でも、歯ぐきにちかいところと先端の方では色調が異なります。この色調をセラミックスで忠実に再現できるよう何度も有田の職人さんを訪ね、指導してもらったと桑田先生が以前私にお話ししてくださいました。
今のセラミック治療があるのは有田焼のおかげとも言えるかもですね

一緒に写っていただいたのは、宮内庁御用達である辻青磁社の辻浩喜さんです。第111 回九州山口陶磁器展で文部科学大臣賞を受賞されたすごい方です
今日はお忙しいにも関わらず、素晴らしい作品を見せて頂きありがとうございました。
ゴールデンウィークも終盤へと差し掛かってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?私は今年も有田陶器市に行ってきました

実は、 その歯科領域で使用されるセラミックスと有田焼には深い関係があるんです。
セラミックスは、1963年にアメリカにおいて本格的に臨床の現場で使われ始めるのですが、その研究の中心に桑田正博先生という日本人の歯科技工士がいました。皆さんもご存知のとおり、たとえ一本の歯でも、歯ぐきにちかいところと先端の方では色調が異なります。この色調をセラミックスで忠実に再現できるよう何度も有田の職人さんを訪ね、指導してもらったと桑田先生が以前私にお話ししてくださいました。
今のセラミック治療があるのは有田焼のおかげとも言えるかもですね


一緒に写っていただいたのは、宮内庁御用達である辻青磁社の辻浩喜さんです。第111 回九州山口陶磁器展で文部科学大臣賞を受賞されたすごい方です

今日はお忙しいにも関わらず、素晴らしい作品を見せて頂きありがとうございました。
Posted by 堀江歯科診療所 at
20:29
│Comments(0)
5月2日の記事
2014年05月02日


先日有田町の創作川魚料理のお店【龍泉荘】に行ってきました。上の写真はスッポンのお刺身です。肝、お肉、卵まで堪能することができ、また明日からの仕事のエネルギー源となってくれそうです


こちらは鯉のお刺身です、コリコリしていて美味しくあっという間に無くなりました。
龍泉荘のみなさん本当にお世話になりました。
Posted by 堀江歯科診療所 at
19:19
│Comments(0)
鎌倉にも行ってきました。
2014年04月17日

山下です。
学会の2日目は天候もよかったため

当日は鎌倉まつりというお祭りもあり、町は人であふれていました。
駅で自転車をレンタルし、鶴岡八幡宮と銭洗弁財天に行きました 初めて鎌倉には行きまし
たが、情緒あふれるとてもきれいな町でした

てみてはいかがですか?
Posted by 堀江歯科診療所 at
13:45
│Comments(0)
学会発表
2014年04月17日


4/12(土)に東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート(東京ディズニーランド敷地内です)で英語だけの学会発表を行いました!!不慣れな英語のプレゼンテーションでしたが、得るものも大きく、これからにつながる経験をさせていただきました。
そして、発表までに堀江稔医院長をはじめ、たくさんの方々にご協力をしていただきました。ニックさんもありがとう!!皆様に対する感謝の気持ちでいっぱいです^_^
Posted by 堀江歯科診療所 at
13:16
│Comments(0)
祝!!還暦
2012年09月10日
院長が今月還暦を迎えます。
…という事で日頃の感謝と、お祝いの気持ちを込めて
スタッフと院長、そして堀江歯科と縁の深い方々に集まって頂いて
ささやかではありますが、パーティーを開きました。

新しいスタッフには新鮮な出会いもあり、
長年のスタッフには懐かしい出会いもあり、
賑やかな会になりました

スタッフからのお祝いとして
その名もMy 人形です。
似てるでしょうか…\(^o^)/
…という事で日頃の感謝と、お祝いの気持ちを込めて
スタッフと院長、そして堀江歯科と縁の深い方々に集まって頂いて
ささやかではありますが、パーティーを開きました。

新しいスタッフには新鮮な出会いもあり、
長年のスタッフには懐かしい出会いもあり、
賑やかな会になりました


スタッフからのお祝いとして
その名もMy 人形です。
似てるでしょうか…\(^o^)/
Posted by 堀江歯科診療所 at
16:29
│Comments(2)